6月29日(金)

電池が2このときと1このときと、豆電球の光り方のちがいを調べます。

みんなの予想は、「1この時よりも明るく光る」です。

まずは、どんなつなぎ方ができるか、意見を発表しました。

子どもたちはいろいろなつなぎ方を考えたようです。

黒板を見つめる目が真剣です。

自分のつなぎ方の結果が出たら、
友達のつなぎ方もやってみよう。

はじめ!

子どもたちは、やるき満々で実験を始めました。

まず、自分のつなぎ方をたしかめます。

1この電池で光っている豆電球と比べています。

このつなぎ方は
電池が
熱くなったよ。

熱いよ。
さわってみて。

うわ、
ほんとだ!

友達どうしがかかわり合って学習を進めていきます。

みてみて、ぼくのつなぎ方は
こんなふうに光ったよ。

それって、どうやってつないだの?

ここをこうやってね・・・。

出した結果は、すかさずプリントに記入します。

さあ、結果発表です。

明るくなったつなぎ方と、電池1この時と変わらない明るさだったつなぎ方と、つかないつなぎ方があったようです。

同じ結果になった人〜?

は〜い!

明るさの変わらなかったつなぎ方を、みんなの前で実験してみます。

では、それぞれのつなぎ方で、電流はどのように通っているのかな。

みんなの予想はこのようになりました。

次の時間には、電流計を使って、実際に電流をはかります。
みんなの考えは当たっているのでしょうか。
楽しみですね。

今日は、みんなの大好きな、「電気の働き」の授業です。