貴重な意見をいただきました
町の中がきれいになってきています。これが防犯になっています。
トータルで町を守ることがよいことです。
ルールやマナーを大事にしていきたいものです。
「自分のみは自分で守る」ことを教えていきたい
通学路で交通事故がありました。はみ出して歩いていたことが原因です。
通学路の整備を行政にもお願いしたが,、子どもへの指導をしっかりしたいですね。
ボランティアさんだけに頼らず、みんなで意識して通学路を見直したい。
ボランティアさんで、学校への送り迎えをやってくれる人が増えてきています。
保護者がこの会に入ってやってくれることがうれしい。
子どもの安全に保護者がたちあがり、町内会も子ども110番や交差点の見直しなど、 
安全安心の住みよい町を作っていきたい。
老人会を中心に、家の前でもいいので、子どもたちを見守ってほしいとお願いしています。
子どもは少ないけれど、、低学年のお宅は、おじいさんやおばあさんがむかえに出てくれています。
地域ぐるみの安全事業の中で聞いた話です。
カッターナイフなど危険なものを持っている人を見たら、即、警察へ通報してくださいということです。
困っていることも出されました

雨降りの時、車での送り迎えで、学校前がたいへん混雑します。何かよい方法はないでしょうか。

  (運動場は使えるのか?というご意見もありましたが、東門は子どもが出入りする門なので、
  車も子どもも一緒では、より危険が増しそうです。)

  (駐車するための土地を貸してもらうことはできないのでしょうか。
   今の段階ではむずかしそうです)

23号線の下の道です。車がゴミをいっぱい落としていきます。
できたら、子どもが手書きの看板を書いてくれたら嬉しいのですが。

  (やれそうなことはやってみましょう。)
質問です
子どもが学校を出たら、どこにいるのかがわかる、メールがあると聞きましたが、
PTAなどでやれないのでしょうか。

  (安心タグといわれているものだと思いますが、愛知県ではまだやっていません。
   莫大なお金がかかるとのことです。また、これは、携帯を持っている人はできますが
   持っていない人はできません。安城市でも現在、研究中です。)